left
right
標準語だと思っていた言葉が実は方言だった、という経験。多くの人があるのではないでしょうか。
大分弁でいえば、「離合」や「しんけん」などがその代表格ですよね。
そんな愛すべき大分弁について、EXILEの想いを受け継ぐダンス&ボーカルグループ・FANTASTICS from EXILE TRIBE(以下、FANTASTICS)のメンバーにクイズに挑戦してもらいました。
11月8日の大分公演を前にスタジオにお越しいただいのは、FANTASTICSのパフォーマーの世界さん、瀬口黎弥(せぐちれいや)さんです。
実はメンバーの皆さんで地獄めぐりをしたこともあるそうです。
ーー瀬口黎弥さん
「東洋軒(大分名物・とり天の老舗)のとり天が大好きです。大分来た時は毎回、行きます」
大分弁クイズで出題したのは、番組調べで大分県民が最も使う方言No.1の「よだきい」。そして「ええらしい」などお馴染みの方言です。
聞きなれない言葉に戸惑っていたものの、しっかりと大分弁をものにした2人。翌日のコンサートに向けて「ええらしい!是非、使いたい」と意気込んでいました。
番組では、このほか、踊る事が大好きだという藤村アナが、ZOOからEXILEへと受け継がれてきた名曲「Choo Choo TRAIN」のロールダンスを一緒に踊ることに!
ロールダンスをかっこよく踊るこつがあるそうですよ。
FANTASTICSの二人が登場するこちらのコーナーは11月12日(土)のサタデーパレットで詳しくお伝えします。
最新のニュース
関連記事
別府の「地獄めぐり」そもそもなぜ地獄と呼ばれるように?今は見ることができない地獄…痕跡も【大分】
JR大分駅はパワースポットだった!?「旅の安全」に「出世開運」「縁結び」にもご利益が?【大分】
「蛤志る古」蛤の形をした最中にお湯を注ぐと…心も体もあったまる“とっておきの手みやげ”【大分】
アットホームなおもてなしが自慢のお店で味わう「本格的ナポリタン」【ジモシュラン】
空港の手荷物レーンに「ウニ軍艦」大分空港で話題の回転寿司 その誕生秘話【大分】
大分市に彫刻が多いのはなぜ?アイデア市長と朝倉文夫、そして瀧廉太郎の意外な交流がきっかけに【大分】